クリニックからのお知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ一覧

たんぱく質と健康

こんにちは、

本日はたんぱく質についてお話させて頂きます。

たんぱく質とよく耳にすると思いますが、体の中でどういう働きをしているのか、

不足、過剰摂取による健康被害、1日の適正接種料の目安、取り入れたい食材をご紹介させていただきます。

 

たんぱく質と聞くと筋肉のイメージが強い方も多いのではないでしょうか?

ほかにも皮膚、臓器、血液、毛髪、爪などを構成し体の大部分をつくる重要な栄養素なのです。

そして酵素やホルモン、免疫、抗体などを作る働きもあります。

 

たんぱく質はプロテインと呼ばれ、ギリシャ語の「第一のもの」が語源となっています。

その語源のとおり人体を構成する根源というべき栄養なので、健康維持のためにも過不足なく摂取することが大切です。

 

 

 

 

 

 

たんぱく質が不足してしまうと

欠乏すると体の中のたんぱく質を分解して不足分を補おうとします。

そのため、免疫力低下や筋肉量が減少することによって体力が落ちるなどの症状がでてきます。

また、糖質や脂質からのエネルギー供給が足りない場合や低血糖になると筋肉のたんぱく質を分解して、不必要とな

るたんぱく質は過剰摂取と同様に尿として排泄されるため、腎臓に大きな負担がかかってしまいます。

そして、腎機障害をおこしてしまう原因となります。

さらに血管が弱っていれば、脳卒中のリスクが大きくなってしまう、とたんぱく質が不足すると

命に直接関わる事態になってしまうのです。

 

たんぱく質をとりすぎてしまうと

上記で不足したときの体への影響をお話しましたが、

足りなくなるのが怖いからと言って過剰摂取してしまっても健康被害が出てきてしまいます。

たんぱく質には糖質や脂質のように体に貯蔵する仕組がないため、過剰摂取分は尿となって排泄されます。

排出されるなら問題ないのではと思う方もいらっしゃるかと思いますが、

尿で排出することにより、腎臓機能に著しい負担をかけてしまうのです。

慢性化すれば不足した時と同様、腎機能障害につながる恐れがあります。

そしてカルシウムの排泄量も増加してしまうため、骨粗鬆症の罹患リスクも高くなってしまいます。

 

たんぱく質接種の目安

必要な摂取量として以下の計算式があります

成人の推奨量(g/日) = 0.72 × 体重(kg) × 1.25

男性で約60g、女性で約50gの接種が1日の目安となります。

 

たんぱく質を多く含む食べ物

 

多く含む食べ物として下記があげられます

 

 生ハム(24.0g)鶏ささみ(23.0g)ウインナー(13.2g)

 イワシ丸干し(32.8g)、いくら(32.6g)、焼きたらこ(28.3g)

 卵黄(16.5g)、ゆで卵(12.9g)

大豆 油揚げ(18.6g)、納豆(16.5g)、厚揚げ(10.7g)

乳製品 プロセスチーズ(22.7g)、ヨーグルト(4.3g)、牛乳(3.3g)

*すべて100gあたり

 

 

 

 

うまく食事に取り入れて、健康な体の維持につなげましょう。

================================

ひかりクリニックでは

【土曜】【日曜】【祝日】

 も診療いたします。

TEL:048-729-7070(外来受付)

★訪問診療は24時間365日対応いたします。

================================

 

 

超音波検査(エコー検査)を導入しました!

さいたま市でも雨模様が続き梅雨が始まったことを感じさせてくれます。

ひかりクリニックでは新しい超音波検査(エコー検査)の機器を導入しました。

導入したことで、より精度の高い超音波検査(エコー検査)が可能になり患者様の安心に繋げられればと思います。

少しでも腹部に違和感を覚えた方は医師との相談のもと、本日の診察でも検査することが可能でございます。

 

◆より詳しく検査できます

 以前ひかりクリニックで、使用していたポータブルの超音波検査(エコー検査)よりも新しい超音波検査(エコー検査)は、より精密に診断することが可能になりました。少しでもお腹に違和感を覚える方がいらっしゃいましたらお声をかけてください。

 

◆超音波検査(エコー検査)とは?

 主に肝臓、胆のう、膵臓、腎臓などが正常かどうかを検査します。

 超音波検査(エコー検査)は、超音波を対象物に当ててその反射を映像化

 することで、対象物の内部の状態を調査することができる画像検査法のひとつです。

 その特徴として、放射線を使用するX線レントゲン装置やXCT装置と比較

 すると被爆が少ないといわれておるため安心して受けていただける検査となっております。

 

◆超音波検査(エコー検査)はどのようにするのですか?

 検査用ゼリーを患部に塗り、音波を出す機械を患部にあててモニターに写し出された画像をリアルタイムで診察を行います。

 

◆どんな症状のとき使うのですか?

 腹部の違和感や、いつもとは異なる腹痛を感じた場合に超音波検査(エコー検査)をします。

 超音波検査(エコー検査)では、以下のような病気を見つけることができます。

【胆のう胞】肝臓のなかに液体がたまってしまう病気。

    【脂肪肝】肝臓に脂肪がたまってしまう病気。

    【肝硬変】全身倦怠感を引き起こし、ホルモンバランスを乱すなど様々な

         症状を引き起こす病気

これらの病気などを早期発見するために超音波検査(エコー検査)が用いられます。

 

このように内臓の病気は気づかないうちに進行していることもあります。

ひかりクリニックでは、健康診断の超音波検査(エコー検査)を用いた、

二次検査も行うこともできますので少しでも気になったらお声かけください。

================================

ひかりクリニックでは

【土曜】【日曜】【祝日】

も診療いたします。

TEL:048-729-7070(外来受付)

★訪問診療は24時間365日対応いたします。

================================

 

梅雨に向けてふえる病気

こんにちは

最近どんどん気温が高くなり、そろそろ梅雨入りも間近となって参りました。

梅雨といえば

●日照時間(日の出、日の入り)

●気圧の変化(雨天、晴天で変わります)

●カビの増殖

と、健康に関係しそうなポイントが挙げられます。

どんな関係、症状があるのか今回簡単に紹介させていただきます。

 

【日照時間】

梅雨に何となく気分が憂鬱になることはありませんか?

人間の体は、夜眠っているときは副交感神経が優位に、

朝起きて太陽光線を浴びることで交感神経が優位になり

自律神経がしっかり働くようになります。

なので、太陽を感じられない梅雨に憂鬱な気持ちになる人が多いのです。

残念ながら太陽光が問題なので簡単に解決する方法はありませんが、

いつもよりゆっくり休む時間をとったりストレスを溜めない様意識しましょう。

 

【低気圧】

日照時間と同じく、交換神経には気圧の関係もあります。

梅雨の時期は低気圧で副交感神経が優位と考えられます。

リンパ球が元気に活動すると免疫系異常に関係のある病気に影響します。

関節リウマチなどの自己免疫疾患の病気が梅雨時期に悪化するとされます。

 

【カビ】

梅雨時期はカビが増えるイメージはありませんか?

急にカビが増えるのでなく、家庭内にいるカビが増殖し目に見えてあらわれるのです。

家庭内には食中毒の原因となるようなカビはいませんが、その中の微生物が増殖している可能性が

高くなり食中毒がおこる可能性もあります。カビたものは口にいれないよう、注意しましょう。

 

また、浴室などのカビが気になり、カビ用洗剤などで神経質にお掃除したりしていませんか??

実は見かけは悪いですが日本の一般家庭にいるカビはアレルギーを除くとほとんど害はないと言われております。

そこで、神経質にカビを落とそうと化学物質を何度も使うと化学物質の吸入による呼吸器系の被害のほうが

大きく出ることがあります。

カビ用洗剤等、強いものを使う際は換気をしっかり行い用法をよく守り

あまり神経質にならない様、注意してください。

もしも喉の刺激感、足のしびれ、倦怠感、気分不良、頭痛、気持ち悪さ、のどの渇き、等

具合が悪くなるようなことがあれば、必要に応じて専門医の受診をするようにしてください。

★―――――――――――――――
  ひかりクリニック
―――――――――――――――★

●内科 ●皮膚科 
●消化器内科 ●外科 ●肛門外科 

埼玉県さいたま市大宮区大成町3-339-2
【鉄道博物館駅徒歩5分】

TEL:048-729-7070(外来受付)

駐車場・駐輪場ご用意しております。

★訪問診療は24時間365日対応いたします。

―――――――――――――――